藤と少女
錦鯉(佐世保花園)part2

EOS7DII+EF100-400LISII+PL
277mm,1/320,f/5.6,ISO320
- 関連記事
-
- 黄昏色のすすき
- 薔薇が好きなゴマダラカミキリ♪
- 錦鯉(佐世保花園)part2
- 錦鯉(佐世保花園)
- モデル撮影会♪
シオカラトンボの雌♪

シオカラトンボの雌・・・
シオカラトンボはブルーと黒のイメージだがそれは雄。
雌はこんな感じで、雄とは色がずいぶん違う。
それと4本の足でしっかり捕まり、残りの2本の足は、頭の後ろに折りたたんでいるのがおもしろい。
たぶん、折りたたんだ2本の足は、獲物を捕らえるために使うんだと思う。
つまり、手だ。
進化しているんだなあと思いました・・・
- 関連記事
-
- シオカラトンボの雌♪
- コシアキトンボと錦鯉(佐世保花園)
- 赤とんぼは、すべて赤いのか?(田平昆虫園)
- 雲と蜘蛛
- 夜のカマキリ
錦鯉(佐世保花園)

佐世保花園の錦鯉です・・・
とても綺麗ですよ♪
EOS7DII+EF100-400LISII+PL
400mm,1/640,f/5.6,ISO640
- 関連記事
-
- 薔薇が好きなゴマダラカミキリ♪
- 錦鯉(佐世保花園)part2
- 錦鯉(佐世保花園)
- モデル撮影会♪
- モノトーン
モデル撮影会♪

1DX+EF100F2.8L IS Macro+Air1+Di700A
1/250,ISO100,F4でストロボは4時の位置にセッティング
- 関連記事
-
- 錦鯉(佐世保花園)part2
- 錦鯉(佐世保花園)
- モデル撮影会♪
- モノトーン
- ポインセチア
コシアキトンボと錦鯉(佐世保花園)

コシアキトンボの雄2匹と錦鯉です。
雄は、腰が白ですが、雌は、名前の由来通り、腰が黄色です。
ただいま、雌を巡っての戦い中でございます・・・
それと、本日、佐世保花園の池に錦鯉が入りました~
大きいものは、10kgオーバーです。
前川清さんから頂いた鯉もいるんだとか・・・
一見の価値ありです♪
兎に角、でかいですよ~♪
(1DX+EF300F2.8LIS)
兎に角、でかいですよ~♪
(1DX+EF300F2.8LIS)
- 関連記事
-
- シオカラトンボの雌♪
- コシアキトンボと錦鯉(佐世保花園)
- 赤とんぼは、すべて赤いのか?(田平昆虫園)
- 雲と蜘蛛
- 夜のカマキリ
2013年頃の皿山公園の菖蒲

2013年頃の皿山公園の菖蒲です。
現在は撤去されてますが、水車がまだありますね。
懐かしい気がします・・・
- 関連記事
-
- 薔薇
- 露玉
- 2013年頃の皿山公園の菖蒲
- 雨上がりの菖蒲part3(佐世保花園)
- メタリック・ローズ
雨上がりの菖蒲part3(佐世保花園)

EOS-1DX+EF100mmF2.8L+NissinDi700A+Air1
f2.8,1/125,ISO100,Di700Aは1/2発光
- 関連記事
-
- 露玉
- 2013年頃の皿山公園の菖蒲
- 雨上がりの菖蒲part3(佐世保花園)
- メタリック・ローズ
- 池に咲く菖蒲(佐世保花園)
メタリック・ローズ
池に咲く菖蒲(佐世保花園)

佐世保花園の重村社長の了解のもと、撮影させて頂きました。
池に咲く菖蒲も綺麗でした・・・
1DX+EF70-200F2.8LISii
70mm,f/2.8,1/8000,ISO100
- 関連記事
-
- 雨上がりの菖蒲part3(佐世保花園)
- メタリック・ローズ
- 池に咲く菖蒲(佐世保花園)
- 雨上がりの菖蒲part2(佐世保花園)
- 雨上がりの菖蒲(佐世保花園)
火星とさそり座(佐世保)

一番明るい赤い星が火星で-2です。
左上の青い星は土星、下の赤い星がさそり座のタウ星です。
撮影:2016.6.2.23:53/自宅2Fテラス
機材:EOS6DAstro+EF16-35F2.8LII+SoftonA
設定:35mm,f/2.8,15秒,ISO-1600,赤道儀なし,合成なし
- 関連記事
-
- 火星とさそり座(佐世保)
- 天に星、地に蛍・・・
- ほしぞら夜景(弓張展望台)
- 木星と佐世保夜景(弓張展望台)
雨上がりの菖蒲part2(佐世保花園)

EOS-1DX+EF100mmF2.8LisMacro+NissinDi700A+Air1
f/2.8,1/125,ISO-100,Di700Aは1/4発光
- 関連記事
-
- メタリック・ローズ
- 池に咲く菖蒲(佐世保花園)
- 雨上がりの菖蒲part2(佐世保花園)
- 雨上がりの菖蒲(佐世保花園)
- 路傍の花(フユシラズ)